「名前の法則」の世界へようこそ。
ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。
早速ですがクイズです。
この3人の名前の共通点は何でしょう?
3人とも冠番組をいくつも抱えている大物司会者ですが、名前に共通点があるんです。
ビッグ3かと思いきや、たけしさんではなく所さんが入っているところがミソですね。
ヒント1:タモリさんは本名の“森田一義”に置き換えて下さい。
ヒント2:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。
明石家さんま=AKASHIYA SANMA
森田一義 =MORITA KAZUYOSHI
所ジョージ =TOKORO JOJI
見えてきましたねぇ。
では正解を発表しましょう。
正解は苗字(性)の最後の文字と、下の名前(名)の最初の文字の母音が同じという点です。
その為本来は一瞬途切れがちな、性と名の繋がりの部分で同じ母音が続くので、フルネームで呼ぶ時に「言いやすい」のです。
この様なお名前を「名前の法則」の世界では“なめらかネーム”と呼びます。
*今回初めてご覧になる方へ向けての説明です。
これまでなめらかネームの男性が、俳優や歌手(演歌やロック)に強い事をお伝えして参りましたが、実はもう一つ強いジャンルがありまして、それが司会者(MC)なんです。
一体どれくらい強いのか?クイズで紹介した3名の方以外では、
①アナウンサー出身の方々
かつて朝と昼の帯番組を同時期にこなした、
みのもんたさん
ニュースの顔から司会業へ復帰、
古舘伊知郎(ふるたちいちろう)さん
ジャストミ~ト!なバンキシャ、
福澤朗(ふくざわあきら)さん
涙もろさでは徳光さんを超えたか、
羽鳥慎一(はとりしんいち)さん
TBSがこの人を手放さない?
安住紳一郎(あずみしんいちろう)さん
そして"西のみのもんた"と言えばこの人、
宮根誠司(みやねせいじ)さん
②本職は俳優の方々
現在は日曜の朝に落ち着いた司会ぶり、
ドレミファドンの「イエ~ッ!」が懐かしい、
高島忠夫(たかしまただお)さん
いまや本業より司会業が板についた、
坂上忍(さかがみしのぶ)さん
③お笑いコンビのどちらか一人
ダウンタウンの番組でもずっと進行役、
浜田雅功(はまだまさとし)さん
もう「スッキリ」したのか朝の顔、
加藤浩次(かとうこうじ)さん
ロンブー同じ苗字でも喋りが立つのは、
田村淳(たむらあつし)さん
ここ数年で急激に人気司会者の仲間入り、
有吉弘行(ありよしひろいき)さん
どうです、かなり豪華な顔ぶれになったでしょう。
特に③のお笑いコンビのどちらか一人に関して言えば、相方さんはいずれもなめらかネームではありません。
(現在の活動状況を考慮して敢えて名前は載せませんが。)
また、アナウンサー出身の方が多い事から考えると、台本通りの進行をするのに向いている、実直な方が多いのではないでしょうか?
俳優さんも決められたセリフ以外はあまり喋らない無口な方が多いですよね。
(特に昔の俳優さん、強いて挙げれば田村正和(たむらまさかず)さんのような。)
その点は司会者と俳優に共通している部分だと思います。
えっ?タモリさんの本名を出すのはズルいだろって?
いや、若い方はご存知ないかもしれませんが、元々タモリさんはテレビに出るのにサングラスを掛けて、イグアナの真似などのマニアックな芸をする、およそ深夜番組にしか向かないタレントだったんですよ。
ところが「いいとも」開始時に
「森田一義アワー・笑っていいとも!」と、本名を冠につけたんです。
きっとそれが良かったんでしょう。以来すっかりお昼の顔となり、番組も30年以上もの長きに渡って続いたのです。
これこそ名前のマジック、なめらかネームがもたらした「奇跡」なのです。
「信じるか、信じないかはあなた次第です!」
この様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。
すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。
もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 雑学・出版・ジャーナリズム > 雑学
- ショップ: ぐるぐる王国 楽天市場店
- 価格: 1,320円
ではまた次回をお楽しみに。